目的から選ぶキッチンプラン
ひとえに「キッチン」といっても、ダイニングやリビングとどう繋がっているかというだけで、調理のスタイルやくつろぎ方までが大きく変わってきます。
毎日欠かさず使用する空間だからこど、機器選びはもちろんですが、レイアウトやスタイルもじっくり検討して暮らしに合ったキッチンにしましょう。

キッチンを壁や窓側につけることでダイニングスペースとが広く取れる

コミュニケーションの場としての機能を重視したタイプ

団欒に参加しながら料理ができるキッチン
目的から選ぶバスルームプラン
浴室は大別して『システムバス』と『在来工法』の2種類の工事方法があります。
どちらを選ぶかはデザインや住まい方で変わってきます。
毎日利用するものなので、出来れば長く使えるものを選びたいですよね。ぜひご自宅に適した浴室を選んでみてください。
システムバス

メーカーで既製品の床、ドア、壁パネル、天井パネルのかっくパーツを選び、現場で組み立てるものです。
軽量で工期も3から5日程度と短いため、在来工法と比べて安価にリフォームが可能です。
断熱性や機能性などの性能面も優れていて、品質が均一なのが特徴です。
在来工法

職人さんが現場で工事を行うものです。浴室の広さも自由で、部分的なリフォームも可能です。
檜や大理石など、浴槽の素材や大きさを自由に選べるというのも大きなメリットです。
目的から選ぶトイレプラン
システムトイレ

収納・手洗い器配管スペースを一体で備えたトイレの事です。
短期間で仕上がる「施行性」の面でも優れています。
タンクレストイレ

タンクがないので、コンパクトで狭いトイレでもすっきりと使うことができます。
内蔵タンクからの圧力により低水圧の環境でも設置できるようになりました。
目的から選ぶ洗面所プラン
洗面所はみんなが、洗顔やメイク、脱衣、洗濯など毎日様々な目的で使用する場所。
快適な洗面スペースにするには洗面化粧台選びが大切なポイントです。
収納はどのくらい必要か、洗濯機を置くのか、バスルームとの繋がりは?など様々な角度から見てみましょう。

シンプルなのですっきりとした印象に

充分な収納スペースを確保したもの

洗濯機も格納してすっきり。大型収納付き。